消火器の設置箇所について

ゆり北分譲棟では、共用部階段、廊下の以下の箇所に消火器が設置されています。
ご自宅の近くのどこに設置されているか確認しましょう。
| 号棟 | 設置場所 |
|---|---|
| 2・3・6・7・8・9号棟 | 各階段室に2基(1-2F、4-5F又は2-3F) |
| 4・5号棟 | 1Fピロティ通路に1基、3・6・9F廊下に数基、各階段室に7~8基 |
| 10号棟南棟 | 4・7・10廊下に数基、各階段室に5基 |
| 10号棟北棟 | 各階段室に2~4基 |
ただし住戸内で火災が発生した場合には、おそらくこれを取りに行く余裕はありません。
各住戸で家庭用消火器を設置することをお勧めします。
AED について

ゆり北構内では、次の箇所に利用可能なAEDが設置されています。(2025/10/19時点)
板橋区公式ホームページ内の AED のページ: https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/iryokikan/aed/index.html
こちらでは、AED の使い方と動画(外部リンク)、近隣のAED設置箇所を確認できる外部リンクが掲載されています。
板橋区公式Youtubeチャンネルより:
